会長、ネパール音楽祭「Langhali saj」参加

2014年12月28日、豊島区池袋の「豊島公会堂」でインドで大人気のネパール人ダンサーの Teriya fouja magerさん、及び歌手の  Dip sager Thapa mager さんと Maina Thapa Magarさんが出演、ネパール人観客300人が入場し、当協会の会長も招待された。勿論、ネパール大使を初め著名な在日ネパール人も招待されて、最後は出演者と観客が一緒にダンスをして盛り上がり、興奮の渦の中で終演した。

022026045034017

会長のネパール訪問

 2014年12月4日 ネパール・トリブバン空港着。

001   015 

12月5日 タメル見物(写真下左は宿泊ホテル「長城賓館」、右はタメル街の一角

001   005

12月6日 Nepal-Japan Friendship Society会長L.P.Sanwa Limbu氏を訪問。右端がLimbu氏

003

12月8日 昼間はヒマラヤ山脈の眺望で有名なナガラコットの別荘地開発計画地域を見学。夜はネパールのプロレスラー ヒマラヤン タイガー氏と面会。写真上はナガラコットからみたヒマラヤ山脈。下はヒマラヤン氏とレストラン・エンバシーで。

033  038065  067

 12月10日 午前中はネパール・ナマステ協会のG.S.Paudel氏と会見、午後はネパールスポーツ大臣 Purusottam Paudel氏と会見。G.S.Paudel氏は日本の橋本龍太郎元総理や登山家の三浦雄一郎氏や田部井淳子氏と旧知の仲。写真上はG.S.Paudel氏とレストランと彼のホテル前で、下はスポーツ大臣(中央)と

003    011012   014

12月12日 カトマンズのMeditation Center(日本の禅寺)の仏教僧 Lama Palden氏と知り合う。彼は日本-ネパール親善協会の会員ならいつでも宿泊から座禅まで歓迎すると約束。下の左写真はタイ行の機内で、右はタイ空港でPalden氏と。

002  003

12月24日 帰国後、日本のプロレスラー藤波氏に帰朝報告。スポーツ大臣とヒマラヤンさんは藤波氏のネパール訪問を歓迎し、親善試合には全面協力する旨のメッセージを伝える。下写真左は藤波氏と、右は藤波氏の左右2人はネパール側協力者で左がKarup Sherpa(当協会理事)氏と右がAng Kami Sherpa氏

008 011

 

最近のカトマンズの街の様子

 私は1か月程前にネパールに居ましたが、カトマンズの街が最近大きく変貌しつつあることを目の当たりに見てきました。近代的なビルの建設、拡幅されてキレイに舗装された道路、そこを猛スピードで走る自動車やバス、また建築中や拡幅・舗装中の建物や道路が多くのところにあり、その活気を肌で感じました。その時のスナップ写真を掲載しますのでご覧になって皆さんにその様子を感じていただきたいと思います(談・当協会理事 タマング サンブー)

photo 1 (5)photo 4新しく舗装された道路建築中のビルphoto 2photo 3

2年ぶりのカトマンズ

2014年2月19日~3月5日訪門

IMG_0001

投稿者の佐藤正江さんは中央、向かって左がネパールに永住しているお姉さん、右はネパールの友人

12時30分頃、カトマンズのトリブバン国際空港に降り立って入国手続きの窓口に行くと、ビザ確認の為の旅行客でいっぱい、60人以上はいたでしょうか。2時間半ほどかかって、3時頃漸く空港外に出ることが出来ましたが、外で待っていた日本人のお姉さん(実の姉だは無く、友人の先輩をそう呼んでいる)とネパール人の2人は疲れた様子で、私も疲れました(いつものことですが通関手続きが遅いです)。

2月19日、昼間の温度は20度ぐらいでしょうか、温かかったです。

ネパールに関わってから16年位だったでしょうか、今は年に1回、2週間ほどの訪門です。前は頻繁に往ったり来たりしていて、5年間位カトマンヅに住んでいたことがあります。その間ビソバサキャンバスでネパール語の勉強をしたり、日本語を教えたり、折り紙を教えたり、また私も踊りを習ったり、サランギ、マダールを習ったり、たり、たりの生活で、時間があると、ポカラ、チトワン、インド、ブータン等に旅をし、楽しい時間を過ごしました。

今回はプラン・ジャパン(世界の子供たちを支援する公益団体)の支援している子供たちを訪ねたかったのですがお姉さんを訪ね、泊めて戴きましたが、お姉さんが具合が悪く、どこにも行かず、お話を一杯しました。でも、夜は7時に寝て、朝3時に起きる生活で私も慣れるまで大変で、1週間で帰りたくなりましたが、生活に慣れなくてはと2週間過ごしました。

お姉さんの家から近くに大きなスーパーストアがあり、時々行きました。品物はいっぱいあり、全部見ていたら大変疲れそうでした。

街はあちらこちらで道路工事、また乗用車を運転している女性を何人か見ました。2年前は見かけませんでした。またビーサルナガルでは12,3階建のマンションを見ました。これからどんどん近代化されていくでしょう。古い物がなくなってしまうのは残念です。日本も過ってはそうだったのですから仕方ないことですね。

街にはちょうど桃の花や梨の花が咲いていてきれいでした。

タイトルが入ります

記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。記事が入ります。